『海賊とよばれた男』 百田尚樹 講談社

出光興産の創業者をモデルにしたノンフィクションノベルだが、感涙のエピソードの連続。私利私欲を求めず、国家国民の為に、政治家も軍人も官僚も大企業も敵に回す主人公が凄い。今年のNO1本に決定。

GHQにも逆らってGHQを感心させて味方にした日本人って出光佐三だけでは?
首切りしない家族主義は経営の神様松下幸之助もそうだったと思うが、松下は公職追放令におとなしく従ったよね。

どんな強大な敵にも正論で立ち向かい、負けて会社が倒産したら個人財産全て処分して退職金捻出して、自分は乞食になればいいと覚悟して4時間睡眠で頑張る佐三凄い。

今年のNO1本。

物語は1945年8月15日、敗戦で海外拠点を全て失い、国内にも売れる石油0の仕事出来ない状態から始まる。

仕事ないので重役は社員のリストラを提言するが、
佐三は1000人いる社員一人も首切らないと宣言する。
せめて能力の少ない若手社員だけでも首にするべきと重役は突っ込むが、
社員は家族と思ってる佐三は、
貧乏だからと幼い我が子を捨てる親が居るか!
と一喝!!
売る石油が無いならなんでもいいから仕事を見つけろ!
と石油販売会社の筈の出光は、農家の手伝い、漁師の手伝い、ラジオ修理屋と、ほんとに何でもやって生き延びる。

1000人分の仕事はすぐに見つからないから、
自宅待機の社員が大量に発生するが、
雇っているだから、佐三は自分のコレクションの芸術品を処分して、
給料を捻出し、自ら列車に乗って社員に手渡しにいく。 

ラジオ修理には経験者が必要。
元海軍の通信兵を大量に雇うことになる。

会社の規模は大きくなるが、新しい仕事に新しい人材を増やしては、
仕事の無い社員の数はあんまり減らない。

基本的に出光の拡張はこの路線の繰り返しみたいですな。
ピンチにチャンスを掴み拡大するが、安定せず、更なる拡大を必要とするパターン。

出光の歴史は社員5人の個人商店から始まるが、
社員が1000名越えても、佐三は社長と名乗らず、
店主と社員に呼ばせる理由に気付いた時、
人格障害者のサイコパスの出版界の敵の私の目から大粒の涙が零れました。

初心忘れるべからずとか、そんな単純な理由ではない。
佐三は独立前は社員3人の個人商店の番頭だった。
神戸高等商業(神戸大学の前身)の同期は、三井物産とかの大手商社に入社したが、
独立して自分の理想の大地域小売業を実践する予定の佐三は、
敢えて独立しやすい零細企業の入社試験を受けた。

正確には大企業にも利点はあるかと、
当時は三井物産より大きな業界NO1の鈴木商会の入社試験も受けていたのだが、
NO1商会の採用通知より零細商店の採用通知の方が先に来たので、
佐三は零細商店の店主にお世話になりますと挨拶した後だった。
学友は零細企業断って大手に行くべきだと助言するが、
お世話になりますと挨拶した後に断る事は出来ないと、
佐三は零細商店に就職する。

大八車に灯油缶を積んで配達する佐三の丁稚生活が始まる。
街中で三井物産に就職した同級生に出会い話すと、
彼が動かしている商品は自分の20倍。
多過ぎてもちろん自分で納品作業なんて出来ない。
配達業者を手配するだけだと背広の彼は自慢する。
佐三はその日配達が終わってもすぐには店に帰らなかった。
深夜暗い気持ちで店に帰ると、
店に明かりがついていて、店主は伝票計算していた。

ああ駄目、涙でもう書けない。
作者は泣きながらこの本を書いたそうであるが、
貴方も必ず泣きます。

単純な、お涙頂戴物語ではなくて、
山本五十六元帥を化学の知識の無いアフォと糾弾する、
理系の冷徹さもありますので、
誰が読んでも楽しめる本です。

経済トリックで商品を値下げする方法や、
ライバル社と全く同じ商品で値下げ不可能な場合に、
商品に付加価値を付ける化学トリックも出て来ますので、
実践的なビジネス書としても参考になります。

恋愛小説としても最初の妻との離婚の理由が泣けます。

エピソード詰め込み過ぎで、個々のエピソードの描写が物足りない、
粗筋読んでいるような箇所もあるが、
無駄な描写が多いよくある小説ではなくて、
ノンフィクションノベルなので欠点ではなくて長所だと思いなせえ!

歴史人物は同じキャラを別人が書いてもOKなので、
そのうち全10巻ぐらいで出光佐三の物語書く人出てくると思います。

1953年、世界を植民地化し原住民を奴隷にし自国の資本家のみの栄達を謀る悪の資本主義帝国大英帝国は、政権が変わり国有宣言されたイランの油田の所有権を主張しペルシャ湾を封鎖。

取引したイタリアタンカーを拿捕、石油を回収し、全世界にイランの油田は発見して開発したイギリスのものだと宣言する。

国際裁判所の審理が揺らぐ中、イギリス軍艦に撃沈される可能性にびびり、世界の石油会社はタンカーをイランに送るのを停止。

イランは世界一の油田を持ちながら石油の買い手が付かず困窮していく。イランを追い込んでイランがソ連に泣きついてイランが共産主義国家になることを恐れたアメリカ政府は、同盟国イギリスに明確に敵対出来ない為、秘密工作を画策。

イランを救える石油会社は出光しかないと判断し、エージェントを日本に派遣。

イギリスの老獪な情報操作にイランは悪と思っていた出光だったが、
独自の調査により、イランは正義と確信した出光はタンカーを出す!

武装の日本のタンカーがイギリス軍艦を出し抜き無事に石油を日本に運べるのだろうか?

完全に冒険小説謀略小説のノリである。
これが史実とは出光凄過ぎる!

で出光のタンカーの船長は第二次世界大戦で2回撃沈された経験を持つが、
軍人より徴用された民間船の方が死傷率高かったと述べ、
大日本帝国海軍大日本帝国陸軍も、優遇された戦場で戦った甘ちゃんだと認識してるのがナイス!

小物の軍人や政治家はダメポ、有能な民間人が世界を救うという素晴しい話である。