『午前零時』 仁木英之 他 新潮社

①「ハンター」              鈴木光司

②「冷たい手」             坂東真砂子

③「夜、飛ぶもの」           朱川湊人

④「卒業」               恩田陸

⑤「分相応」              貫井徳郎 

⑥「ゼロ」                高野和明

⑦「死神に名を贈られる午前零時」岩井志麻子

⑧「箱の部屋」            近藤史恵

⑨「午前零時のサラ」         馳星周

⑩「悪魔の背中」           浅暮三文

⑪「1、2、3、悠久!」        桜庭一樹

⑫「ラッキーストリング」        仁木英之

⑬「真夜中の一秒後」        石田衣良


午前零時をモチーフにしたアンソロジー

アンソロジーというのは、

複数の作家の傑作ばかりを

ピックアップして一冊にしたお値打ちな本。

というのが常識だったが本書は違う。

⑫と⑬は書き下ろしで、

残りの初出はネット上(新潮社のサイト)である。

世界一編集に頭を使ってない、

ネットの企画を本にしただけの軽いアンソロジーである。

作家もネット配信だからと手を抜いてないか?

読む価値があるもの、

この作家の他の作品も読んでみたいと思わせるのは、

Aランク仁木英之恩田陸

Bランク高野和明馳星周

Cランク浅暮三文朱川湊人桜庭一樹

で、残りの六人の作品は、

作者名を記憶する気にもならない平凡な作品。

現存する作家を貶すと、

野蛮で破廉恥なゴロツキ作家が多いので、

ヒジョーに危険であるが、

読書の腕前が上がっている諸兄には、

このアンソロジーのAランクでさえ、ギリギリ読める範囲かもしれない。

ホラー系の作品が多いが、

稲川淳司が作る怪談話レベルの

捨てろタイプな話もあって脱力した。

SF系、ファンタジー系の話もあるが、

もちろん軽いエンタメ系のアンソロジーだが、

仁木英之の作品だけが、

文学の高みに到達している。

「神さびる」「痣が散った」という文は個性的で、

捻りが効いていて良かった。

全作品がリーダビリティは高いが、

文体はみんなほとんど同じに見えるw

仁木英之だけが突出して優れている。

恩田陸はホラーとして文句ない構成力、描写力。

ホラーと思わせてSFで終わるというか、

事件は終わっても、作品世界は終わってない余韻のある終わり方は、

同じ舞台の作品を読みたくなる巧さ。

一番期待外れだったのは石田衣良

TVに出て若者を侍らして、

若者の味方の振りをしている奴は、

しょーもない奴が多いという、MY法則をまた確信しました。

軽すぎて、全作品、漫画やドラマの原作として書かれたのか?

と思ったが、この作品はこの漫画家で漫画化を!

というネタを思い付いた。

漫画家の方が知的レベルが高いこともありうるが、

小ネタとしてお楽しみ下さい。

藤田和日郎

市東亮子

岡崎二郎

楳図かずお または 吉田秋生

弘兼憲史 

星野之宣

篠原千絵

高橋葉介

谷口ジロー

国友やすゆき

荒木飛呂彦

諸星大二郎

高橋留美子

もし、読んだ方がいたら、このリストへの突っ込みキボーン!